
【佐賀県唐津エリア〜長崎県松浦エリア】まだまだ釣れてる朝マヅメ...
5.6月の毎週末は、沖へピクシーシャッドを使ったイサキゲームを追いかけていたんですが、それと同じ位に平日は朝マヅメ限定のマルアジを追いかけていました...
スタッフブログ
5.6月の毎週末は、沖へピクシーシャッドを使ったイサキゲームを追いかけていたんですが、それと同じ位に平日は朝マヅメ限定のマルアジを追いかけていました...
数年前から芦屋浜周辺で流行りつつあるグレをワームで釣る新ジャンルのグレングに行ってきました。 システムはエステル0.35号、リーダー1.5号、ジグヘ...
最近スタッフの皆さんがブログ更新してくれるので、余裕ぶっこいてる中の人ですお久しぶりです。 さてさて、新しいワームが発売になりましたね。 魅惑のバン...
前回のブログで私の2つのメインスタイルの内の1つ、DD8について書かせていただきました。 ※その1の記事はコチラ※ 今回はもう一つの柱で有る「フロー...
シーズンインしているイサキも釣れているのでブログ連投してます。 こちらも毎週末、沖に出れる時はイサキを探して走り回ってます。 釣れるサイズも良くなり...
沖のアジやイサキもシーズンに入って釣れ出してますが、オカッパリでのアジングも良いサイズが釣れています。 連日仕事前の朝マヅメや、仕事終わりからのナイ...
北海道に出張中の倉本代表のアテンドついでに、ドリームアップ新製品「ドリザリー」を噴火湾エリアの漁港で使ってきました! ドリザリー2.4inch+オフ...
鉄は熱い内に打てみたいな感じで魚が居る内に釣っちゃえ!って事で、この前のスタッフブログでも上げていた、ピクシーシャッドを使った『巻き巻きキャロ』での...
月2〜3回ペースで出先での泊まり勤務があり、いつもはキャリーケースにパックロッドを忍ばせて宿舎前でライトゲームを楽しんでいるんですが、愛媛在住の釣友...
昨日は仕事終わりに実家に行くついでに地元の港に寄ってみました。 すると田植えのかきしろが流入していて、まるで野池みたいな濁り。 なんというか淡水での...