
【島根県浜田エリア】夏本番!灼熱初場所沖磯ロックフィッシュゲー...
季節はすっかり夏。 今年は春とは?というくらい気温の安定期もあまり無く、梅雨も例年に比べて極端に短く降雨量も少ない傾向でした。 5月からアコウを追い...
スタッフブログ
季節はすっかり夏。 今年は春とは?というくらい気温の安定期もあまり無く、梅雨も例年に比べて極端に短く降雨量も少ない傾向でした。 5月からアコウを追い...
シーズンインしているイサキも釣れているのでブログ連投してます。 こちらも毎週末、沖に出れる時はイサキを探して走り回ってます。 釣れるサイズも良くなり...
ここ近辺色んな魚を探しに色んなエリアに出没している進藤です(笑) ある日はスポーニング絡んでショアに接岸するマルアジ、水温上がって差し出したキジハタ...
月2〜3回ペースで出先での泊まり勤務があり、いつもはキャリーケースにパックロッドを忍ばせて宿舎前でライトゲームを楽しんでいるんですが、愛媛在住の釣友...
午前中にロックフィッシュ、下げ始める午後からは冬場恒例のチヌプラッギングへ行ってきました。 冬なのでメインに狙うロックフィッシュはカサゴ。 活性が高...
新年明けましておめでとうございます! 元旦から平戸沖へボートゲームに行ってきました。 メインはジギングでの青物だったんですが、途中でボートロックもや...
絵面が変わり映えしないので恐縮ですが、寒くなっても相変わらずアジが遊んでくれてます。 時化続きの風の恩恵で強い寒波が入っても、ベイトがエリアから抜け...
平日の夜は、唐津エリアをウロウロしながら各所でアジング。 居る所には居るけど水温ちょっと下がって、今まで釣れてたシャローエリアの爆発力は落ちた感じ。...
11月中旬 釣り仲間と一緒に、山陰エリアの沖磯に行ってきました! いつ行っても沖磯は、ワクワクドキドキさせてくれる場所でもあり、今回は初場所とあっ...
台風の接近に伴い外洋は厳しいということで、高知県西部の湾内ライトロックゲームに行ってきました。 湾内の護岸に隣接する敷石沿いをDD8で丹念に誘うと、...