
【三河湾】メバル調査(木下仁)
久々に暖かくて微風なので、この日は普段風をもろに受けて釣りにならないポイントへ行ってきました。 まずはテトラ帯の際についている小メバルを釣って癒やさ...
スタッフブログ
久々に暖かくて微風なので、この日は普段風をもろに受けて釣りにならないポイントへ行ってきました。 まずはテトラ帯の際についている小メバルを釣って癒やさ...
まだまだ寒い日が続きお魚さんも低活性ですが、釣り人にOFFはありません笑 ということでホームの泉南エリアでメバリングに行ってきました。 この...
新年あけましておめでとうございます。 さて新年早々ですが フィッシングフールガイドサービス様にお世話になり、ボートアジングへ行ってきました。 当...
私のホームエリアの愛知県知多半島では、産卵を終えたメバルが徐々に増え始めてきました。 これからの時期のメバルは産後と言うこともあり、アミパターンへ突...
現在メバルゲームがヒートアップしております。 私のホームエリアの愛知県知多半島では好調が続いています。 中でもグリリンの1.6inchを使用したフロ...
さて12月に入りメバルがヒートアップする季節に突入してきました。 例年通り産卵を意識した個体がシャローエリアへ続々と接岸しています。 そしてこの時期...
18:30に仕事上がりで19:00すぎからホーム湾奥へアジングで寄り道してきました! 毎回潮を選べないのですが…新月大潮後の中潮、しかも満潮からの下...
11月中旬、例年より少し遅めの初日となりましたが、今季もメバルに会うことができました。 実は11月の頭から頻繁にメバル調査には行っていたものの、結果...
皆さまお疲れ様です。 私のホームエリアの知多半島でメバルの釣果が上向いてきました。 毎年12月を目安にメバルのシーズンがスタートするのですが今年もそ...
先日、メバル調査へ行ってみました 例年12月にさしかかる頃からメバルが上向いて来ますが時期的にまだ早いかな?と思いながらも愛知県の知多半島エリア...