
【佐賀県唐津エリア】ワームの色合わせで遊んだ港湾アジング(進藤...
昨日は仕事終わりに実家に行くついでに地元の港に寄ってみました。 すると田植えのかきしろが流入していて、まるで野池みたいな濁り。 なんというか淡水での...
スタッフブログ
昨日は仕事終わりに実家に行くついでに地元の港に寄ってみました。 すると田植えのかきしろが流入していて、まるで野池みたいな濁り。 なんというか淡水での...
久しぶりのブログ更新となります、進藤です。 今年は数年ぶりに寒波の影響がキツく、最低水温が7度台まで落ち込んでしまってササイカフィーバーしていた唐津...
こんにちは! ケンシロウです! すっかり季節も進み、三寒四温が春の到来を予感させてくれる時期になりました。 2日前から温が入り、季節の変わり目、『変...
久々に暖かくて微風なので、この日は普段風をもろに受けて釣りにならないポイントへ行ってきました。 まずはテトラ帯の際についている小メバルを釣って癒やさ...
まずはナイトゲームから開始。マイクロベイトパターンを意識してピーキーヘッド0.7g +グリリン1.6inchからスタート。表層にベイト反応が少ないた...
まだまだ寒い日が続きお魚さんも低活性ですが、釣り人にOFFはありません笑 ということでホームの泉南エリアでメバリングに行ってきました。 この...
私のホームエリアの愛知県知多半島では、産卵を終えたメバルが徐々に増え始めてきました。 これからの時期のメバルは産後と言うこともあり、アミパターンへ突...
現在メバルゲームがヒートアップしております。 私のホームエリアの愛知県知多半島では好調が続いています。 中でもグリリンの1.6inchを使用したフロ...
相変わらず夜はアジに遊んでもらうのにウロウロしてる進藤です。 平均して20〜25cm位のアジが機嫌良く遊んでくれてます。 今週は風もあったので、ジグ...
さて12月に入りメバルがヒートアップする季節に突入してきました。 例年通り産卵を意識した個体がシャローエリアへ続々と接岸しています。 そしてこの時期...