
「日本軽釣具協会」presents 第2回アジ・メバル(ライト...
2025年6月28日(土)、大阪府は泉南にあります「小島養魚場」さんで、自分が運営に参加している「日本軽釣具協会」の第2回アジ・メバルライトゲーム大...
スタッフブログ
2025年6月28日(土)、大阪府は泉南にあります「小島養魚場」さんで、自分が運営に参加している「日本軽釣具協会」の第2回アジ・メバルライトゲーム大...
前回のブログで私の2つのメインスタイルの内の1つ、DD8について書かせていただきました。 ※その1の記事はコチラ※ 今回はもう一つの柱で有る「フロー...
沖のアジやイサキもシーズンに入って釣れ出してますが、オカッパリでのアジングも良いサイズが釣れています。 連日仕事前の朝マヅメや、仕事終わりからのナイ...
4月を迎え、メバルは急激に元気になってきました。 ここ最近、三重エリアを開拓しているのですがチラホラとベイトフィッシュの姿を確認することができました...
こんにちは! ケンシロウです! すっかり季節も進み、三寒四温が春の到来を予感させてくれる時期になりました。 2日前から温が入り、季節の変わり目、『変...
久々に暖かくて微風なので、この日は普段風をもろに受けて釣りにならないポイントへ行ってきました。 まずはテトラ帯の際についている小メバルを釣って癒やさ...
まだまだ寒い日が続きお魚さんも低活性ですが、釣り人にOFFはありません笑 ということでホームの泉南エリアでメバリングに行ってきました。 この...
フィッシングショーOSAKAも無事終了。初めてお客様としてではなく運営側として参加しました! 多くのドリームアップファン、また初めてドリームアップ製...
1月、冬の北陸。 越前海岸は荒れる日が多く、磯に立てる機会は少ない。それだけに、その貴重なチャンスを逃したくなくて、多少条件が悪くてもつい足を向けて...
私のホームエリアの愛知県知多半島では、産卵を終えたメバルが徐々に増え始めてきました。 これからの時期のメバルは産後と言うこともあり、アミパターンへ突...