
「日本軽釣具協会」presents 第2回アジ・メバル(ライト...
2025年6月28日(土)、大阪府は泉南にあります「小島養魚場」さんで、自分が運営に参加している「日本軽釣具協会」の第2回アジ・メバルライトゲーム大...
スタッフブログ
2025年6月28日(土)、大阪府は泉南にあります「小島養魚場」さんで、自分が運営に参加している「日本軽釣具協会」の第2回アジ・メバルライトゲーム大...
シーズンインしているイサキも釣れているのでブログ連投してます。 こちらも毎週末、沖に出れる時はイサキを探して走り回ってます。 釣れるサイズも良くなり...
沖のアジやイサキもシーズンに入って釣れ出してますが、オカッパリでのアジングも良いサイズが釣れています。 連日仕事前の朝マヅメや、仕事終わりからのナイ...
鉄は熱い内に打てみたいな感じで魚が居る内に釣っちゃえ!って事で、この前のスタッフブログでも上げていた、ピクシーシャッドを使った『巻き巻きキャロ』での...
昨日は仕事終わりに実家に行くついでに地元の港に寄ってみました。 すると田植えのかきしろが流入していて、まるで野池みたいな濁り。 なんというか淡水での...
久しぶりのブログ更新となります、進藤です。 今年は数年ぶりに寒波の影響がキツく、最低水温が7度台まで落ち込んでしまってササイカフィーバーしていた唐津...
まずはナイトゲームから開始。マイクロベイトパターンを意識してピーキーヘッド0.7g +グリリン1.6inchからスタート。表層にベイト反応が少ないた...
相変わらず釣りにばっかり行っている釣りバカです(笑)。 寒が入って水温が下がっていたエリアも連日の晴天と凪いだので、だいぶん水温が上がってきました。...
年明けはオフショアばかり、それからは寒波で悪天候続きだったので、天気が落ち着いたタイミングで初めてのアジングへ行ってきました。 急激な水温低下の影響...
新年あけましておめでとうございます。 さて新年早々ですが フィッシングフールガイドサービス様にお世話になり、ボートアジングへ行ってきました。 当...